top of page


韓日国交正常化60周年記念レセプションの開催報告
民団石川は、11月3日、金沢市・松魚亭にて、韓日国交正常化60周年を祝い、さらなる韓日親善と交流の発展を願う記念レセプションを開催いたしました。 当日は、駐新潟大韓民国領事館 副総領事 洪 仁泳 様、石川県 知事 馳 浩 様、衆議院議員 小森 卓郎 様、参議院議員 宮本 周司 様、日韓友好促進議員連盟 会長 紐野 義昭 様、石川県議会議員 喜多 浩一 様、金沢市議会 議長 前 誠一 様、金沢市議会 副議長 小間井 大祐 様、金沢市議会議員 黒口 啓一郎 様をはじめ、日頃より韓日交流にご尽力くださる多くの皆様にご臨席いただきました。 1965年に締結された韓日国交正常化から60年。 会場では、石川県の韓日交流に大きな足跡を遺された故・山出金沢市長、石川県日韓親善協会の故・稲村会長を偲び、黙祷を捧げました。 また、来賓の皆様より心温まる祝辞を頂戴し、金沢芸妓の演舞と韓国伝統芸能による祝宴を通じて、文化と友情の絆を深めるひとときとなりました。 これからも、民団石川は未来志向の韓日関係と地域交流の発展に尽力してまいります。 ご参加いただいた皆様、誠にあり
民団 石川
1 日前読了時間: 1分




かなざわ国際交流まつり2025の活動報告
アンニョンハセヨー10/11-12に開催された、かなざわ国際交流まつりの活動報告です。 民団石川は2日間、ワールドグルメブースで出店しました〜!🇰🇷チヂミとヤンニョンチキンが大人気で、あっという間に完売✨たくさんの方が韓国の味を楽しんでくれて本当に嬉しかったです! また、12日には青壮年会パフォーマンスチーム「キムキム」が披露した韓国レトロソング&ダンスステージでは、会場が大盛り上がり💃🕺 さらに、今年初登場の韓国伝統遊びコーナーも大人気!特に子どもたちの笑顔が印象的でした😊 ご来場いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。また来年のまつりでお会いできるのを楽しみにしています✨
民団 石川
10月15日読了時間: 1分


かなざわ国際交流まつり2025のご案内
アンニョンハセヨ! 来る 10月11日(土)・12日(日)の二日間、10時から15時まで 、公益財団法人金沢国際交流財団主催の 「かなざわ国際交流まつり2025」 が金沢市役所前広場にて開催されます。 毎年盛大に開催される国際交流イベントで、国際理解を深めるための様々な展...
民団 石川
10月1日読了時間: 2分


青壮年会のBBQ大会の活動報告
9月14日BBQ@三ツ屋 9月28日BBQ金沢市 閔団石川青壮年会は、会員の親睦と国際交流の促進を目的とし、9月に2回のBBQ大会を開催しました。 9月14日は、白山市三ツ屋にてBBQ大会を行いました。お肉だけではなく,青壮年会の会長が作ったキムチチムやチヂミ等の韓国料理を...
民団 石川
9月28日読了時間: 1分


2025年下半期韓国料理教室のご案内
アンニョンハセヨ! 皆さまのご希望にお応えし、このたび新たに 「韓国料理教室」 を開設し、定期的に開催することとなりました。2025年下半期は、 9月から12月の間に全4回 の料理教室を企画しております。 日本の韓国料理店ではなかなか味わえない、本場の家庭料理を学び、ご...
民団 石川
9月15日読了時間: 1分


8月サランバンの活動報告
8月3日の日曜日、石川県国際交流協会研修室にて、#民団石川 の定期交流会、#サランバン を8名の参加者と実施しました。今月は、幹事の荒井さんが講師をつとめ、韓国伝統工芸の一つ、メドゥプ(매듭)作り体験を行いました。参加者のほとんどが初体験でしたが、何とか完成することができま...
民団 石川
9月9日読了時間: 1分


「3」旧朝鮮人連盟石川本部跡
現在の全景(コインパーキング) 1946年3月、発掘された尹奉吉義士の遺体が韓国へ送還される前に、この場所に一時的に安置されました。現在はコインパーキングとなり、往時の面影は残っていませんが、当時の写真が復元され保存されています。...
民団 石川
9月6日読了時間: 1分


「5」 旧陸軍第9師団司令部庁舎(現・国立工芸館)
旧陸軍第9師団司令部庁舎の全景 旧陸軍第9師団司令部庁舎は、1898年に金沢を拠点とする第9師団の司令部として建てられ、白い石造りの重厚な外観を持ち、当時の軍事施設建築の姿を伝えています。 旧陸軍第9師団司令部庁舎の説明パネル...
民団 石川
9月4日読了時間: 2分


「6」 尹奉吉義士殉国地(現陸上自衛隊演習場)
陸上自衛隊の訓練場の入口 1932年12月19日午前7時27分、尹奉吉義士は金沢市三小牛山にあった日本陸軍第9師団の工兵作業場で、24歳の若さで殉国しました。現在、この場所は陸上自衛隊の訓練場となっており一般公開はされていませんが、義士の足跡を語る上で欠かせない場所のひとつ...
民団 石川
9月3日読了時間: 1分


「7」 尹奉吉義士の暗葬地(野田山)
尹奉吉義士暗葬之碑 1932年12月、日本軍は尹奉吉義士の遺体を火葬したと発表しましたが、実際には極秘裏に野田山墓地の一角に埋葬しました。 1946年3月、大韓民国臨時政府の金九先生より指示を受けた朴烈先生(韓国民団初代団長)、李康勳先生(韓国民団初代副団長)のもと、徐相漢...
民団 石川
9月2日読了時間: 2分


「8」 尹奉吉義士殉国記念碑(野田山)
尹奉吉義士殉国記念碑の全景 尹奉吉義士殉国記念碑は、1992年4月21日、韓国の盧泰愚大統領訪日を契機に、在日本大韓民国中央本部・在日本大韓民国石川県地方本部・韓国尹奉吉記念事業会が尹奉吉義士の義挙と殉国60周年を迎え、地域の行政機関や市民の協力を頂いて建立した慰霊碑です。...
民団 石川
9月1日読了時間: 2分




第80周年光復節記念式典の開催報告
民団石川は8月10日の午前10時より、民団石川本部にて第80周年光復節記念式典を行いました。約40名の在日同胞と地域住民が集まり、記念式典とKーPOPのど自慢大会を通じて民族意識と韓日友好を深めました。 ご参加ありがとうございました。
民団 石川
8月11日読了時間: 1分


第80周年光復節&K-POPのど自慢大会のご案内
光復節は、大韓民国の代表的、かつ大切な祝日の一つです。今年は、光復80周年を迎える記念すべき年です。その喜びを記念する祝典プログラムとして、「K-POPのど自慢大会」を開催します! みんなと一緒に盛り上がる、楽しい時間を過ごさせて頂きたいと思っています。のど自慢大会につい...
民団 石川
8月1日読了時間: 2分


第46回中北地域協議会に参加
7/2-3に福井県にて開催された、中北地域協議会に民団石川の三機関長、副団長、事務局長が参加しました。協議会では各本部の成功的な事業事例を共有し、民団石川は青壮年会と尹奉吉記念事業について紹介させていただきました。
民団 石川
7月4日読了時間: 1分


FLC 2025日本地域リユニオン開催
6/28-29日、石川県金沢市にて世界韓人次世代リーダーカンファレンス(FLC)の2025日本地域リユニオンが開催されました。石川韓国教育文化センター及び2025 FLC日本地域リユニオン推進委員会が主催、在外同胞庁が後援した今回の行事には、FLC参加者及び次世代の地域同胞...
民団 石川
6月29日読了時間: 1分
bottom of page






